任天堂、バーチャルゲームカードシステムを導入
著者: Evelyn
Oct 15,2025
任天堂のバーチャルゲームカードシステムが最新のSwitchアップデートに合わせて導入され、デジタルコレクションに新たなプライバシーオプションが追加されました。プレイヤーは特定のゲームカードを非表示にできるようになりました。
X/Twitterユーザーが実証しているように、任天堂のVGCプラットフォームにおいて、購入済みリストからバーチャルゲームカードを非表示にすることが可能です。この機能により、理由を問わず選択したゲームを非公開にできます。
私たちのテストでは、「幻想水滸伝I&II HDリマスター」や「マリオカート8 デラックス」のようなタイトルを正常に非表示にしました。非表示にしたゲームは現在インストールされている場合には表示されたままですが、アンインストールするとリストから消えます。
現在、非表示にしたゲームにアクセスするには、任天堂アカウントにサインイン後、「ソフトの再ダウンロード」から「お探しのソフトは見つかりませんか?」を選択する必要があります。同じ手順がウェブサイト版にも適用されます。
この機能は共用のコンソールでのプライバシー保護に役立ちますが、実装には多少の不便が伴います。プレイヤーはゲームを再びプレイするために非表示を解除して再ダウンロードする必要があり、ゲームプレイの活動はプレイ履歴に表示され続けます。
このシステムは、親による管理制限や、社交の場などでの成人向けレーティングゲームの非表示に有用である可能性があります。プライバシー機能に加え、最新のアップデートには再デザインされたアイコン、Switch 2へのデータ移行準備、ゲーム共有機能の調整も含まれています。
任天堂の最新ファームウェアアップデートの完全な詳細については、私たちの包括的な報道をご覧ください。